【FPが教える節約のコツ】私が実践した年間50万円の固定費節約術を伝授

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
【FPが教える節約のコツ】私が実践した年間50万円の固定費節約術を伝授

「一番節約できる支出は何?」
「節約するには、何からすればいい?」
「家計のために、頑張って節約したいからコツを教えて!」

こんな悩みが解決できます。

くまのかずくん

ファイナンシャルプランナーのくまのかずくんです。

私は、固定費の見直しで、年間50万円の節約ができました。

この記事では、私が実践し年間50万円の節約に成功した固定費の節約術を解説します。

スマホ代、電気代、保険の支払いが年間60万円以上あれば、少なくとも20万円以上節約できます。

行動できれば、誰でも節約できて、貯金したり、旅行に使ったりと生活の質が上がりますよ。

この記事で分かること

・本当の節約は生活の質が変わらない
・私が50万円の節約に成功した方法
・節約を成功させるコツ


目次

固定費の節約はやり方しだいで20万円以上差が出る!

固定費の節約はやり方しだいで20万円以上差が出る!

固定費は、やり方しだいで大きな節約に繋がります。

毎月の固定費が、17,000円以上見直しができれば、年間20万円の節約は可能です。

20万円節約はすごい!

・年収が税込約30万円増えた状態
・毎月の収入が税込24,000円程度増えた状態
・節約した20万円に税金はかからない

くまのかずくん

私は年間50万円の節約に成功しました。

私なりに節約はしていたつもりでしたが、実際には節約できていませんでした。

固定費の中でも、見直しやすく、節約効果が大きいのは次の3つです。

・スマホ代
・電気代
・保険

固定費の見直しは、1度見直しをすれば効果が持続し、節約できる金額も大きいためコスパが良いです。

くまのかずくん

固定費の見直しをして、固定費をしっかり節約しましょう。

固定費を節約する方法をすぐに知りたいならコチラ


節約とは?

節約とは?

節約と聞くと、「ケチケチしている」とか「楽しくない」というイメージがありませんか?

・欲しいものをガマンして買わない
・激安スーパーをハシゴ
・エアコンは使わない

生活していても楽しくなくて、いつもお金のことを考えている感じです。

くまのかずくん

私の実践した固定費の節約は、ケチケチでも生活が楽しくなくなる訳でもありません。

生活の質は何も変わりません。


節約とは無駄を省き費用を減らすもの

私の実践している節約は無駄を省き費用を減らすです。

・欲しいものを我慢して買わない
・激安スーパーをハシゴ
・エアコンは使わない

好きならしてもいいですが、節約のコスパが悪いです。

くまのかずくん

節約は、無駄な部分を見直します。

そのため、年間50万円節約しても生活は何も変わっていません。


支出を3つのカテゴリーに分けて考える

節約するために、支出を3つのカテゴリーに分けて考えます。

・変動費
・固定費
・ゆとり費

変動費

変動費とは、毎月の支出額が異なる費用です。

・主な変動費
 食費
 日用品
 医療費

くまのかずくん

変動費は毎月変動します。

節約しようとすると、我慢しないといけなくなる内容が多くストレスがたまります。

固定費

固定費とは、毎月ほぼ一定の決まった金額が必要となる費用です。

・6大固定費
 通信費
 光熱費
 保険
 家賃や住宅ローン
 自動車
 税金

くまのかずくん

固定費は、必ず必要なお金であり、最低限稼がないといけない金額です。

固定費は一度見直すと、節約の効果が持続します。

ゆとり費

ゆとり費とは、ぜいたく費ともいわれ、生活や心を豊かにするための費用です。

・主なゆとり費
 娯楽用品
 趣味
 旅行

くまのかずくん

ゆとり費はなくても生活をするには困らないお金です。

しかし、生活を楽しむためには確保したいお金です。


節約するのは支出の大きい固定費

支出の中で最も効果的に節約できるのは固定費です。

固定費は、毎月の支払額がほぼ決まっています。
固定費を見直して削減できれば、削減した分を節約できます。

くまのかずくん

私は固定費の見直しで、年間50万円節約できました。

変動費やゆとり費は今まで通りなので、生活の質は何も変わっていません。

固定費の節約は、変動費やゆとり費の節約よりも節約できる金額が大きいのに、生活の質にほとんど影響しません。

節約するのであれば、まずは固定費を徹底的に見直しましょう。

くまのかずくん

節約したお金で、つみたてNISAなどの積立投資ができれば、生活を豊かにできる可能性は高くなります。


節約のメリットとデメリット

節約のメリットとデメリット

節約は無駄を省き費用を減らすのでメリットばかりに見えます。

しかし、節約にもデメリットがあり、やり方を間違えると生活が楽しくないです。


節約のメリット

節約の1番のメリットは、支出が減らせるです。

節約のメリット

・支出が減らせる
・生活にゆとりができる
・お金の使い方が上手になる

節約が上手くいくと、支出が減り、家計がラクになります。

節約をしていると、お金の使い方を考えるようになり、金融リテラシーの向上につながります。

くまのかずくん

収入はすぐに増やせませんが、支出はすぐ減らせます。

家計が苦しい時は、節約できるものはないか家計を見直してみましょう。


節約のデメリットと対処法

節約の1番のデメリットは、生活が楽しくないです。

節約のデメリット

・行き過ぎた節約はケチになる
・生活が楽しくない
・やり方を間違うと節約できない

節約はやり過ぎたり、やり方を間違えたりすると、生活が楽しくないです。

また、やり方を間違っても節約できません。

くまのかずくん

節約は、何でもかんでも節約すればいい訳ではありません。

生活の質を落とさずに、効率よく節約する必要があります。


固定費を節約する方法

固定費を節約する方法

支出の中で、効率的に節約する方法は、毎月かかり続ける固定費の見直しです。

固定費の中でも、特に節約におすすめな固定費は次の3つです。

節約におすすめの固定費3選

・通信費の中でもスマホ代
・光熱費の中でも電気代
・保険


節約におすすめの固定費3選

固定費には、人生の6大固定費と呼ばれる固定費があります。

・6大固定費
 通信費
 光熱費
 保険
 家賃や住宅ローン
 自動車
 税金

固定費の中でも見直しに取り組みやすく、効率的に節約できるものが、スマホ代」「電気代」「保険です。


スマホ代の節約方法

スマホはNTTドコモ、au、ソフトバンクなど3大キャリアを使っていますか?

通信市場の動向によると、2023年3月時点で携帯電話会社に毎月支払っている額の平均は4,452円です。
そのうち、41.7%の人は毎月の支払額が4,000円を超えています。

くまのかずくん

あなたの毎月のスマホ代は、平均よりも安いですか?

2018年以降、3大キャリアも安いプランが発表され、スマホの利用料金は安くなってきています。

しかし、格安SIMは品質もほとんど変わらないのに、3大キャリアよりも安い料金で利用できます。

スマホの節約方法は、実際にどんな使い方をしているのかによって、契約する携帯電話会社を決めます。

・通信がメインで通話はほとんどしない
・NTTドコモの回線じゃないと電波の状況が悪い
・在宅が中心なので、とにかく料金を安くしたい

スマホ代の節約は次の3つのステップで行います。

STEP

利用状況の確認

あなたが使っているスマホの利用状況をまず確認しましょう。

・毎月の支払額
・毎月の通信量
・毎月の通話料

STEP

スマホの用途を確認

あなたがスマホをどのように使っているかによって、利用するプランが変わります。

・通信がメインで通話は不要
・通信速度など品質重視
・ほとんど使わないが、スマホは必要

STEP

おすすめの携帯電話会社から選択

私がおススメする携帯電話会社は次の2つです。

おススメの携帯電話会社

・NTTドコモのサブブランド「ahamo」
・格安SIMの「日本通信SIM」

ahamoの主なメリット、デメリット
メリット

・月額2,970円で20G使える
・ドコモ回線で通信が安定
・1回5分以内の国内通話無料

デメリット

・18歳未満は契約できない
・キャリアメールが利用できない
・対応がオンライン

日本通信SIMの主なメリット、デメリット
メリット

・1G月額290円、10G月額1390円で利用できる
・ドコモ回線で通信が安定
・通話が30秒11円(通常の半額)で利用できる

デメリット

・12時~13時の間が通信速度が遅くなる
・キャリアメールが利用できない
・対応がオンライン

携帯電話会社の選び方

・とにかく通信優先、通話は不要
 ahamo:20G、2,970円

・通信は毎月10G未満、通話は1か月60分程度
 日本通信SIM:合理的みんなのプラン(10G、70分通話無料)1,390円

・ほとんど使わないがスマホは必要
 日本通信SIM:合理的シンプル290プラン(1G)290円

くまのかずくん

今のプランよりも毎月の料金が節約できます。

格安SIM独自のデメリットはありますが、節約のため割り切って使いましょう。


電気代の節約方法

電気代の節約方法は、電気をこまめに消したり、テレビを見る時間を減らしたりするような節約ではありません。

あなたの生活スタイルに応じて、電力会社を変更します。

電力会社を電気の単価が安いところに変更すれば、今まで通りの生活スタイルで電気代が節約できます。

くまのかずくん

一人暮らしやオール電化の場合は、電力会社によって高くなる場合もあります。

必ずシミュレーションで確認しましょう。

電気代の節約は、次の5つのSTEPで行います。

STEP

利用状況の確認

あなたが使っている電気の利用状況を確認します。

電気の検針票で利用状況は分かります。

くまのかずくん

検針票は可能であれば過去12か月分準備しましょう。

12ヶ月分ある方が、詳しくシミュレーションできます。

STEP

ネットでシミュレーションする

検針票を元に、ネット上でシミュレーションを行います。

シミュレーションはエネチェンジを使うと簡単に一括見積ができます。

STEP

シミュレーション結果を元に今の電気代を比較する

シミュレーションでは、キャッシュバックやポイント還元を含んだ結果が表示されます。

電力料金の単価や基本料金を今の電気代とキチンと比較し、本当に節約できるか確認しましょう。

くまのかずくん

キャッシュバックなどで1年目だけお得に見えている場合があります。

今の電気代との比較は慎重にしましょう。

STEP

電力会社の変更する

電力会社の変更は簡単にできます。

申し込みたい電力会社にネットで申し込みを行います。

申し込み時に、検針票の情報が必要なので検針票も準備しましょう。

くまのかずくん

電力会社の変更は基本的に無料です。

解約や変更も基本的に無料ですが、契約期間や違約金などの確認もしましょう。

STEP

電力会社の変更を待ち、実際に使ってみる

電力会社によって変更までにかかる時間が違います。

電気メーターの交換が必要な場合も、無料でしてくれます。

くまのかずくん

電力会社を変更後は、実際に2~3カ月使ってみて安くなっているのか確認が必要です。

シミュレーションと大きく違う場合は、契約内容などを確認し、最悪、電力会社の変更を検討しましょう。


保険の節約方法

保険とは、生命保険医療保険火災保険自動車保険などを指します。

生命保険文化センターの2021年度「生命保険に関する全国実態調査」によると生命保険の世帯年間払込保険料は平均37.1万円となっています。

この平均37.1万円の保険料が見直しできれば、大きな節約につながります。

くまのかずくん

日本には国民皆保険制度があるので、基本的に生命保険や医療保険は不要です。

保険の目的は、起こる可能性は低いが、遭遇すると生活が困窮するようなトラブルに備えるためです。

日常の中で生活が困窮するようなトラブルは主に次のようなものです。

・車を運転中に人身事故を起こした
・自宅が火事になった
・自転車に乗っていて人と衝突事故を起こし、相手に後遺症が残った

くまのかずくん

保険の目的以上に保険に入っている人も多いと思います。

今から見直しができれば、しっかり節約できます。

保険の節約は、次の5つのSTEPで行います。

STEP

加入している保険をすべて洗い出す

まず、いくつ保険に入って、いくら支払っているのか調べます。

・生命保険
・医療保険
・火災保険
・自動車保険
・終身保険

加入していても忘れている保険もあるでしょう。

銀行通帳やカード明細などから保険の支払がないか確認をします。

くまのかずくん

保険料を合計すると平均37.1万円と比べて大きな金額になりますか?

STEP

重複している保険がないか調べる

どの保険に入っているか把握できていない人は、同じような保険に重複して加入している場合が多いです。

・違う保険会社で、いくつも医療保険に入っている
・子どもの医療保険に入っているが、学校の保険にも入っている
・火災保険と自動車保険で個人賠償責任に入っている

くまのかずくん

保険は加入している制度の名前が漢字で、なじみのない難しい言葉で書いてあります。

名前が違っても中身が同じということがよくあるので、1つずつ確認が必要です。

STEP

必要な保険と不要な保険を分ける

保険の性質上、本当に必要な保険は次の3つです。

本当に必要な3つの保険

・火災保険
・自動車保険(車両保険を除く)
・掛け捨ての生命保険(子育て世帯のみ)

医療保険が入っていない!病気になったりケガをしたりした時に困る!」と考える人もいます。

しかし、私たちは国民皆保険制度ですべての人が公的医療保険に加入しています。

・1~3割の費用負担で医療が受けられる
・高額療養制度で負担する医療費は上限がある
・傷病手当金など働けない時の給付がある(国保以外)

くまのかずくん

公的な医療保険に加入しているので、基本的に民間の医療保険は不要です。

今まで民間の医療保険に加入していて、保険を使う機会があったか考えてみましょう。

STEP

火災保険と自動車保険を見直す

火災保険と自動車保険は、一括見積サービスで比較します。

火災保険を見直すポイント

・持ち家か賃貸かで保険の保障内容は大きく違う
・借家人賠償責任の特約は家族構成に応じて利用
・地震保険は不要


自動車保険を見直すポイント

・車両保険は基本的に不要(貯金がない場合はつける)
・対人、対物は無制限で設定
・ネット保険のほうが安く利用できる

個人賠償責任特約は火災保険、自動車保険に付けられる特約です。

しかし、どちらかに付いていればよいので、補償額の大きい方を選択しましょう。

くまのかずくん

火災保険の見直しはいつでも可能です。

自動車保険の見直しは更新時期にするほうが、手続きの手間が少ないです。


火災保険の一括見積もりサービスはこちら

自動車保険の一括見積もりサービスはこちら

STEP

不要な保険を解約、契約内容の変更をする

不要な民間の医療保険は解約します。

火災保険は保険期間中でも、途中で変更できるので、保険料が節約できるならすぐ変更しましょう。

自動車保険の場合は、車両保険を外したり不要な特約を解約したりして、自動車保険の更新時期に見直します。

くまのかずくん

見直しには手間と時間がかかりますが、1度見直しをすれば、節約の効果は大きく、効果も持続します。


私が実践した固定費50万円の節約術

私が実践した固定費50万円の節約術

私は、固定費の中でスマホ代、電気代、保険の見直しを行い、年間50万円の節約に成功しました。

3つの固定費の節約結果
スマホ代204,478円
電気代40,204円
保険279,928円
合計524,610円
くまのかずくん

食費などの変動費やゆとり費は、今まで通りで生活しているため、生活の質は変わっていません。


スマホ代

スマホは、携帯電話会社をau ➡ UQモバイル ➡ 日本通信SIMへ変更しました。

スマホ代の節約
2020年11月~2021年10月2021年11月~2022年10月2022年11月~2023年10月
年間支払額271,691円143,772円67,213円
前年との差額127,919円減少60,706円減少
実践したこと1月UQモバイルへ変更2月日本通信SIMへ変更

2020年から3年かけて、204,478円節約できました。

くまのかずくん

格安SIMになりましたが、auよりも使い勝手がよく、節約もできました。

12時~13時は通信が遅くなりますが、値段の安さを考えれば許容範囲内です。


電気代

電力会社は、au電気からシンエナジーへ変更しました。

電気代の節約
2020年11月~2021年10月2021年11月~2022年10月2022年11月~2023年10月
年間支払額206,900円209,643円166,696円
前年との差額2,743円増加42,947円減少
実践したこと11月シンエナジーへ変更

2022年は再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)の値上がりの影響を受け、電気代は増加しました。

2020年と比べて40,204円節約できました。

くまのかずくん

電力会社が変わっただけで、生活に変化はありません。

電気代が高騰しているのに、節約できているので驚きです!


保険

保険は、不要な保険を解約し掛け捨ての生命保険に加入しました。

保険の節約(保険料は民間の医療保険、生命保険、自動車保険、火災保険の合計)
2020年11月~2021年10月2021年11月~2022年10月2022年11月~2023年10月
年間支払額339,414円69,140円59,486円
前年との差額270,274円減少9,654円減少
実践したこと10月医療保険と車両保険解約1月生命保険加入、9月火災保険変更3月自動車保険変更

2021年から順番に見直しを行い、3年かけて279,928円節約に成功しました。

くまのかずくん

子育て中のため、掛け捨ての生命保険に加入しました。

保険の見直しで、公的医療保険の仕組みを学び直せました!


固定費の節約を成功させるコツ

固定費の節約を成功させるコツ

固定費の見直しはやり方しだいで、大きな節約につながります。

固定費の節約を成功させるコツは次の3つです。

固定費の節約を成功させる3つのコツ

・現状をしっかり把握する
・見積もりを取る
・家族の協力を得る


現状をしっかり把握する

1つ目のコツは現状をしっかり把握するです。

・毎月固定費にいくらお金がかかっているのか
・固定費の契約内容や料金プランはどうなっているのか
・無駄に支払っている固定費はないか?

固定費を把握する方法は、家計簿をつけるのが1番です。

家計簿は自動入力できるものもあり、無料で手軽に始められます。

また、年末調整用に、保険料の控除証明が届くので、加入している保険を把握できます。

くまのかずくん

私は2000年から家計簿をつけています。

実際にどの固定費にいくらお金がかかっているのか把握できれば、見直しをするきっかけになります。

家計簿に関する詳細記事はコチラ

見積もりを取る

2つ目のコツは見積もりを取るです。

スマホ代や電気代、保険など見直しをする場合は、見積もりを取り内容を比較します。

固定費の見直しをする場合、分からないことが多く窓口へ相談に行きがちです。

しかし、窓口に相談に行くのはおススメしません。

窓口に相談に行くデメリット

・保険を解約に行ったのに、新しい保険に加入してしまった
・格安SIMに変更したかったのに、変更しても安くならないと断られた

くまのかずくん

実際に知人が経験した事例です。

窓口ではなく、ネットで調べるか、保険などの勧誘をしてこないファイナンシャルプランナーに相談しましょう。

固定費は、ネットの一括見積サービスで比較できるものがあります。

今の固定費が安くなるのかどうか、ネットで見積もりを取りましょう。

おすすめの固定見直しサービスはこちら


家族の協力を得る

3つ目のコツは家族の協力を得るです。

固定費の見直しをする時に、家族の協力は必要不可欠です。

しかし、家族の中には固定費の見直しを理解してもらえない人もいるでしょう。

・格安SIMにすると電波がつながりにくくなる
・電力会社を変えると、停電の時に対応してくれない
・保険に入っていないと、病気をした時の医療費が心配

くまのかずくん

固定費は見直しができれば大きな節約になります。

固定費の見直しをしながら、家族みんなでお金について学び、協力してもらいましょう。


固定費を節約する時の注意点

固定費を節約する時の注意点

固定費を節約する時の注意点は、3つあります。

固定費を節約する時の3つの注意点

・金額の大きい固定費から見直す
・消費と浪費をきちんと分けて考える
・解約やプラン変更時の違約金


金額の大きい固定費から見直す

固定費を見直す時は、支払っている金額の大きい固定費から見直します。

固定費で大きな支払いは、住宅ローンやマイカーローンがあります。

しかし、住居や車に関しては、生活の満足度に影響するため、優先順位は低くなります。

くまのかずくん

固定費の中でも、行動すれば誰でも同じように節約できる、支払いの大きな物から見直します。

見直しにおすすめの固定費3選

・スマホ代
・電気代
・保険

この3つの固定費は、誰が見直しても、同じように大きなお金が節約できます。

くまのかずくん

誰でもできると、行動できるは意味が違います。

行動して固定費を見直し、あなたの大切なお金を節約しましょう。


消費と浪費をきちんと分けて考える

固定費の中でも、住宅や車はあなたの考え方によって、「消費」「浪費」になります。

消費とは、生活するためや欲求を満たすために必要な出費です。

・家族とマイホームで生活するのが楽しい
・車のドライブが一番の楽しみ

くまのかずくん

あなたの生活の質や満足度を上げるための支出は消費になります。

浪費とは、お金に見合った価値を得られていない状態をいいます。

・見栄を張るために大きな家を建てた
・車は好きでもないけど、スポーツカーに乗っている
・友達が持っていたから買ってみた

固定費の中で、保険も同じです。

消費・・・子育て世帯の人が加入する掛け捨ての生命保険
浪費・・・友人との付き合いで入った医療保険

お金はあなたが時間を使って稼いでいます。

くまのかずくん

あなたが人生を削って稼いだお金を消費と浪費に分けて、大事に使う方法を一緒に考えていきましょう。


解約やプラン変更時の違約金

固定費の見直しの中で、最も注意が必要なのは、解約やプラン変更時の違約金です。

・2年契約などのシバリがある
・契約更新期間以外の解約は違約金が発生
・プラン変更時の手数料

政府の働きかけにより、スマホの契約年数のシバリは改善されています。

しかし、固定費の中にはまだ契約シバリなどが設定されている場合があります。

くまのかずくん

固定費を見直す時には、違約金や手数料を含めて安くなるかシミュレーションします。

違約金があると損する場合は、契約更新の時期まで待ってから見直しをしましょう。


おすすめの固定費見直しサービス

おすすめの固定費見直しサービス

おすすめの固定費見直しサービスがあります。

スマホについてはahamo日本通信SIMをおススメします。

スマホ以外の固定費は、あなたが払っている金額より安くなるのかどうか、シミュレーションしてみましょう。


スマホ代

スマホはahamo日本通信SIMをおススメします。

どちらもドコモ回線なので通信の安定性、エリア共に問題ありません。

日本通信SIMは格安SIMのため、12時~13時の1時間だけ通信速度が落ちます。

くまのかずくん

通信速度が落ちても、LINEの音声電話やテキストのLINEのやり取りなら問題ありません。

通信優先で通信量と安定したネット環境が必要、通話は毎回5分以内
ahamo20G:2,970円

通信の質も維持、10G程度あれば足りる、無料通話も1時間くらいは欲しい
日本通信SIMみんなのプラン(10G、無料通話70分):1,390円 


電気代

電気代は、エネチェンジという一括見積サービスがあります。

一括見積サービスを使う時には、検針票(可能であれば過去1年分)を準備してシミュレーションしましょう。

くまのかずくん

見積もり結果を見て、安くなっていても契約内容の中身を必ず確認しましょう。

電気料金の一括見積はコチラ


保険

保険も一括見積サービスで比較できます。

保険の一括見積の注意点

・医療保険は不要
・生命保険は子育て世帯のみで掛け捨て
・火災保険は持ち家、賃貸によって補償内容を変える
・火災保険で地震保険は不要
・自動車保険で車両保険は不要(貯金がなければ付ける)

火災保険の一括見積サービスはこちら

自動車保険の一括見積サービスはこちら

くまのかずくん

保険は難しい言葉が多いので分からなければネットで検索。

窓口に相談に行くと新しい保険を勧められるので、決して行ってはダメですよ。


その他

住宅ローンを使っている方は、住宅ローンの借り換えも考えてみましょう。

借りている住宅ローンの金利によっては、ボーナスの支払いが不要になる場合もあります。

くまのかずくん

住宅ローンは借りている金額が大きいため、少しの金利差でも、支払額が大きく変わります。

住宅ローンの借り換えに関するシミュレーションはこちら


まとめ:固定費の節約は誰でもできるお得な節約!

この記事では、私が実践した固定費を50万円節約した節約術を解説しました。

私はファイナンシャルプランナー(FP)ですが、固定費の見直しに資格は不要です。

固定費の見直しに必要な物は、行動力と家族の協力です。

・固定費を見直すために行動する
・家族の協力を得る

固定費の中でも、私のおススメする「スマホ代」、「電気代」、「保険」は行動すれば、資格はなくても誰でも大きな節約が期待できます。

節約できたお金をつみたてNISAなどで資産運用すれば、さらに将来の生活を豊かにできる可能性が高くなります。

「固定費を見直す行動を起こせば、節約と積立投資ができ、お金に関する知識も高まる」

くまのかずくん

お金はあなたの時間を使い、人生を削って稼いでいます。

一緒に固定費を見直して節約し、節約したお金で今よりも生活を豊かにしていきましょう。

固定費の見直しなど質問があれば、いつでもお問い合わせからご相談ください。

お問い合わせはコチラ

出典:
モバイル利用トレンド 2022-2023
令和4年通信利用動向調査の結果
通信市場の動向について
携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査 (概要)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次